無農薬野菜の商品基準について | 有機野菜・人参ジュースの宅配通販専門店 | 有機農園モアークショップ

有機農園直営 モアークオンラインショップ

ショップ情報 すべて

2017.10.26

商品基準について

野菜の選別基準

有機栽培またはそれに準ずる無農薬・無化学肥料栽培の野菜“のみ”をお届けしています。

日本の農薬の使用量は先進国の中でも高く、農薬が人体に与える影響、及びその危険性についてはほとんど語られることはありません。そうした中モアークでは、大人からお子様まで「誰もが安心して食べられる野菜を」をテーマに有機・無農薬野菜だけを扱っています。

●エコファーマー認定などの商品は取り扱っておりません。

「エコファーマー」とは?
国が定める「持続性の高い農業生産方式の導入に関する法律」に準じて、農薬使用の削減に関する環境にやさしい農業の「導入計画」を作成し、都道府県知事の認定を受けた農業者のことです。

この「持続性の高い農業生産方式」は化学肥料低減技術を含む3つの技術を一体的に行うよう定められていますが、有機・無農薬栽培を推奨するものではなく、農薬を低減して育てることを目標としています。

●「減農薬栽培の野菜」は取り扱っておりません。

「減農薬」という表示のある野菜は、産地平均の1/2量までの農薬を使用してよいことになっています。モアークでは『厳格な安全』を守る理念に基づき「減農薬」の野菜は取扱っておりません。

加工食品の基準

加工の工程においても防腐剤や人工添加物を一切使用せず、自然の調味料や保存料を活用した伝統技法による安全な食品加工を行っています。

また有機野菜の持つおいしさ、香り、栄養価、機能性をできる限り残すため、農園敷地内に併設された加工工場にて、完熟するまで育てた旬の野菜を収穫後すぐに加工しています。そのため、栄養価をおとさず新鮮でおいしい加工品をつくることができます
(※オリーブオイル、ノニジュースなどの一部の商品は別の加工場で作られています)

●原料に農薬か化学肥料を使われているものは使用しておりません。

加工の段階で原料に含まれている農薬や化学物質を取り除くことはとても困難です。良い加工品をつくるためにはまず良い原料を選ぶことが必要不可欠です。

また、有機野菜を原材料として使っても化学物質を添加しては意味がなくなってしまいます。そのためモアークでは調味料を含む全ての原料を厳選し、安全で良質な食品加工と研究を行っています。

提携する農家さんの基準

土や農法にこだわりをもち、真摯に農業に向き合う全国の有機・無農薬栽培の農家さんと提携しています。多くの農家さんでは土づくりから育て方まで、様々な取り組みを行っています。